こんな状況のお子さんがいらっしゃいませんか?

幼児期

・積み木やパズルをしたがらない、または苦手

・絵本を見るとき細かい部分に気付かない

・おりがみが苦手

・手元をあまり見ずに遊んだり、作業したりする

・つまづいたり、物や人にぶつかったりすることが多い

・公園や園庭などで、遊具やおもちゃをすばやく見つけることができない

・先生の示す見本や、まわりの子どもの様子を見て行動することができない  など

学童期

・本を読むことが苦手(文字や行の読み飛ばし、文章の終わりを省略して読んだり、勝手に読みかえたりする)

・文字を書くと形が崩れる

・数字、かな文字、漢字を覚えるのにとても時間がかかる

・黒板や教科書、プリントを書き写すことが苦手、または遅い

・指さしたり、提示したりした物をすばやく見つけられない  など


上記のような苦手さは学習面において、注意力や集中力の低下とみなされることもあり、学習意欲の低下につながることもあります。学年が上がるにつれて学習内容も難しくなりますので、お子さんが分かりやすく、学びやすい方法をはやく見つけることが大切です。

気になるお子さんがいましたら、一度詳しく調べてみませんか。

学習の支援につながるアドバイスや、ご質問・ご相談にお応えします。